現在、オランダで活動している自分が取り組んでいる、理学療法士免許(PT免許)の書き換えについてお伝えしようと思います。
日本で理学療法士の免許を取得した後、海外で働くために理学療法士免許の書き換えを考えている人もいるかと思います。
PT免許書き換えとは
現在、世界の多くの国で理学療法士という医療従事者が働いています。
世界理学療法士協会はある程度のPT教育の基準を設けているので、それに基づき、複数の国で理学療法士として働いている人は少なくありません。ただ、国によって医療制度や、そもそもの教育の制度(大学や専門学校など)が異なるため、場合によっては特別な手続きを行う必要があります。
それがPT免許の書き換えです
実際に自分が取り組んでいるオランダのPT免許の取得に関してですが、ヨーロッパと日本は医療制度も教育制度も異なるため、特別な手続きが必要な部類に入ります。
2020年4月追記
英語圏同士やヨーロッパ内での免許の互換性は高いです。例えばオランダの免許でドイツで働くことは可能です。しかし、上記にあるように日本の免許は互換性が低く、日本で理学療法士の免許を取得した人が海外で働く場合、書き換えは必須になってきます。
書き換えといっても、日本の免許が失効するのではなく、日本とその国のダブルライセンスになります。ただオランダでは理学療法士免許の更新制があり、オランダの免許を取得した後に日本に戻って仕事をする場合、オランダの免許の有効期限が切れてしまうので注意が必要です。
書き換えの仕組み
オランダではPT免許をはじめとする、医療従事者の管理はMinisterie van Volksgezondheid Welzijn en Sport(福祉保健とスポーツ省)が行っております。この機関によって医療従事者の免許・登録番号や免許の更新具合などが管理されています。
詳しくは下記のホームページで確認してください。
Ministerie van Volksgezondheid Welzijn en Sport
この政府のBIG-registerに登録することで、医療従事者として働くことができます。
日本でも厚生労働省に免許登録するのですが、それと同じ仕組みです。
書き換えの流れ @🇳🇱
それではオランダでの実際の手続きの流れについて説明していきます。
簡単いいうと、必要な書類を政府に提出し、書き換えのテストを受け、合格したら不足分の授業や実習を行い、BIG-registerに登録するという流れになります。
書き換えの手続きでは何が審査されるのでしょうか?
それについて説明していきます。
学位の比較
オランダでは理学療法士教育は大学ではなく、HBO(高度職業専門学校)で行われます。つまり、オランダでPTを名乗るということはHBO以上の学位があるということになります。そのため、まずは自身が持っている学位との比較になります。
HBOというのは日本でいう高度専門士になるので、4年制以上の大学・専門学校を卒業していたら問題はありません。
ただ、3年制の学校を卒業したからといって申請できないわけではないので、ご安心ください。3年制の学校を卒業をした場合、4年制の学校を卒業した人と比べて手続きが多くなるわけではありませんが、書き換えの試験を受けて、不足分の単位・実習を課せられるわけですが、その課せられる量が多くなる可能性はあります。これは明確な基準があるわけではないので、結果が出ないとわからないという感じですね。
教育内容の比較
続いて養成校で何を学んだのかをみられます。
学校で配られるシラバスがあると思うのですが、これをオランダ政府はチェックします。
ただ、日本のPTは開業権もDirect Access権もないので、これに準ずる内容は習わないのが一般的です。しかし、オランダのPTはこの両方の権利を持っているため、授業でも取り扱われます。そのため、この不足によって追加の授業や実習を課される可能性があります。
ただ、その他はほとんど変わりないので、そこまで悪い結果にはならないと思います。
語学力
オランダの公用語はオランダ語です。そして移民の割合もかなり高いので、英語も必須になります。
そのため、語学テストも書き換えのテストで行われます。
レベルとしてはHAVOレベルといって、オランダの高校生がHBO(養成校)に入学するためのテストと同等のレベルが課せられます。ヨーロッパの基準でいうB2~C1レベルに相当します。このレベルに達するまで、日本人であれば約1年半〜2年は必要であると考えます(英語力はすでにB2~C1レベルに達していることが前提)。
ツイッターもやってるので、ぜひ交流しましょう!
続きは次の記事へ